2020/06/24
本日もご覧いただきありがとうございます!!
題名が気になった方!必見です!!
夏が近づき、虫が活発に活動する時期になりました。
夜、ふと窓を見たら一面に虫が集っていた!!なんて経験された方は多いのではないでしょうか?
そんな時は、窓に一枚フィルムを張るだけで解決できちゃうのはご存知でしたか?
フィルムにそんな効果あるの?と思いの方の為に今回は、じっくり解説させていただきます。
虫が窓に寄る理由
虫はなぜ窓に寄ってくるのか?それはずばり、家の中から外に出ている微量な紫外線が主な原因なのです。
紫外線は人間の目には見えませんが、虫にははっきりと見えています。
よって、より強い紫外線を目指して虫は飛んでくるのです。
身近に良い例があります。それは自動販売機!!
自動販売機の中には蛍光灯を使用しているものがあり、蛍光灯は強い紫外線を発しています。
よって、ほとんどの虫は光ではなく、光の中にある紫外線を目指して飛んでくるのです。
紫外線に寄ってくる虫たち
それでは紫外線を目指して飛んでくる虫はどのような虫なのか?
一覧をご覧ください。
これらの虫を捕食するために時々、カエルさんなんかも来訪させれます。
つまりUVカットフィルムが効果絶大
虫が紫外線に向かってくることが理解できたと思います。
つまり、UVカットさえしてしまえば、ほとんどの虫が寄り付かなくなるのです。
当社の取り扱いフィルムのほとんどがUVカット機能を搭載しており、
大幅に虫の来訪を減らすことが出来ます。
私の家でも張る前と張った後では、虫の数が1/10程度以下になり、ほとんど虫が来なくなりました。
網戸にして窓を開けていると網戸側だけ虫がつきますが(笑)
それは、窓を開けることによって紫外線が外に漏れだした証拠です。
気になるお値段
弊社ではただいま、防災対策キャンペーンとして下記フィルムを30%OFFにてご提供させて頂きます。
下記の商品にはUVカット機能が搭載させておりますので上記の効果を発揮致します。
飛散防止フィルム(透明タイプ)
型番 SN50
1㎡/10000~ →1㎡/7000~
遮熱フィルム(シルバータイプ)
型番 RSP15・RSP35
1㎡/12000~ →1㎡/8400~
遮熱フィルム(透明タイプ)
型番 NS60・NS70
1㎡/14000~ →1㎡/9800~
まとめ
いかがだったでしょうか?
一番安価なフィルム施工でも、これだけの効果がります。
1 飛散防止効果
万が一のガラス破損時に2次被害の防止等
2 UV99%カット効果
家具の日焼け・お肌の日焼け対策、虫よけ効果等
本格的な夏が来る前に皆様も是非ご検討ください。